関連リンク→http://www.seaslugforum.net/

参考(ウミウシフォーラム)→http://www.seaslugforum.net/fryelarr.htm



ヨコジマイボウミウシだそうです。
とりあえず、初の生態写真の可能性も無きにしもあらずだそうです。

30年前に相模湾の水深60mから1個体だけ採集され、
それを元に記載されたらしいので、
公式には(ここが公式かどうかは?ですが…)、30年ぶりに人(僕だけですが)の目に触れたわけです。
すごいでしょ(笑)。

それはさておき、お菓子みたいでとてもかわいいウミウシでした。
左右非対称のストライプがユニークでお洒落です。

このときはマンボウを狙って門下に入っていました。
…で、マンボウは不発(苦笑)。
お客さんは、ウミウチワとメバルの群れの撮影に熱中…
ハナタツ(旧称タツノオトシゴ)を見つけて呼んだのですが、来てくれないので、
他に何かいないかな?…と、そのあたりの岩を眺めていたら目についたのがコイツです。
そんな大層なウミウシだとは思わずに、
かわいいなぁ…と、マンボウ撮影用にセットしたカメラで撮りました(苦笑)。
せめて、マクロレンズを着けていたらなぁ。
まあ、こうゆう時というのは、そうゆうものですね。
(2003年5月26日 記)


和名なし
Fryeria larryi
Brunckhorst, 1993
裸鰓目(ドーリス目)NUDIBRANCHIA
ドーリス亜目 DORIDINA
イボウミウシ科 Phyllidiidae
2003.05.26.(15:00)(水温20度)
左右下写真ともに
大瀬(門下)
水深25m
7mm




▼ これより広告 ▼
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送